Vol.92 2021 SPRING
コンテンツ一覧
- [特集]
- [iichiko TOPICS]
- [OPAM TOPICS]
- [OTHER]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.91 2020 WINTER
コンテンツ一覧
- [2021年度 LINE UP]
- [特集]
- [iichiko TOPICS]
- [OPAM TOPICS]
- [OTHER]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.90 2020 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [特集]
- [iichiko TOPICS]
- [OPAM TOPICS]
- [OTHER]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.89 2020 SUMMER
コンテンツ一覧
- [特集]
- [OPAM TOPICS]
- [iichiko TOPICS]
- [OTHER]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.88 2020 SPRING
コンテンツ一覧
- [特集]
- [OPAM TOPICS]
- [iichiko TOPICS]
- [OTHER]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.87 2019 WINTER
コンテンツ一覧
- [特集]
- [OPAM TOPICS]
- [iichiko TOPICS]
- [OTHER]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.86 2019 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [特集]
- [OPAM TOPICS]
- [iichiko TOPICS]
- アトりうむ遊園地
- ワンコインリレーコンサート vol.1 「イル・デーヴ」声楽アンサンブル
- ワンコインリレーコンサート vol.3 〜現代音楽〜
- ワンコインリレーコンサート vol.2 わだいこ+コンテンポラリーダンス
- おおいた障がい者芸術文化支援センター開設関連イベント
音楽と科学レクチャー #4 〜視覚・聴覚障がいの方と楽しむ〜
“音をみる・音をきく・音をさわる” コンサート - iichiko presents 小林道夫チェンバロリサイタル 第3章
- iichiko presents ウェールズ弦楽四重奏団
ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏会 第4幕 - 劇で恋するワークショップの第1回「知り合う」編
- 第18回ミュージカル体験ワークショップ
- iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ集中練習
- [OITA HAll NAVI]
- [OTHER]
- [iichiko総合文化センター・大分県立美術館 こどもたちへ 〜芸術文化の連携〜]
- [BIVI]
Vol.85 2019 SUMMER
コンテンツ一覧
- [特集]
- [EVENT INFORMATION]
- [iichiko TOPICS]
- [OITA HAll NAVI]
- [美術館を教育に!]
- [アートしあわせ物語]
- [BIVI]
Vol.84 2019 SPRING
コンテンツ一覧
- [特集・EVENT INFORMATION]
- [OTHER]
- 第18回ミュージカル体験ワークショップ
-
ラグビーワールドカップ2019 日本大会の期間を中心に開催する当財団事業
≫ 名探偵コナン 科学捜査展 〜真実への推理〜
≫ 江戸浮世絵の黄金時代 The Ukiyo-e 歌川派 −豊春から国芳、広重まで−
≫ 日本の美意識 −刀剣と金工−
≫ 第3回 アトリうむ遊園地
≫ 宝塚歌劇宙組 全国ツアー iichiko presents 大分公演
≫ iichikoグランシアタ・スポーツ大会手に汗にぎる音楽会!
≫ 国際交流文化体験
- [OITA HAll NAVI]
- [美術館を教育に!]
- [REPORTS TOPICS]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [BIVI]
Vol.83 2018 WINTER
コンテンツ一覧
- [大特集]
- [特集:にっぽん芸術科学祭]
- 国宝、日本の美をめぐる 東京国立博物館名品展
- 日本モダンの精華 京都国立近代美術館コレクション
- グランドオペラ共同制作ヴェルディ作曲 オペラ『アイーダ』全4幕
- ミュージカル「マイ・フェア・レディ」大分公演(全国大千穐楽)
- 「海と宙の未来」展
- JAXA(宇宙航空研究開発機構)
油井亀美也宇宙飛行士講演会「未知への挑戦」 - JAMSTEC(海洋研究開発機構)高井研博士講演会
「大分から世界の、宇宙の海へ漕ぎ出そう。“ワンピース”を求めて」 - MEGASTAR(スーパープラネタリウム)−138億光年の彼方へ−
- 有人潜水調査船しんかい6500、支援母船よこすか見学会
- おおいた美術散歩 OPAM & 豊の国
- オーケストラと合唱の祭典
- 教育普及グループ活動展示
びじゅつって、すげぇ!2014-2018 〜この4年の進化と深化 - 世界の大茶会
- [OITA HAll NAVI]
- [美術館を教育に!]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [BIVI]
Vol.82 2018 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [特集]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAMの豆知識]
- [貸出施設情報]
- [OPAM Museum Shop]
- [café Charité]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.81 2018 SUMMER
コンテンツ一覧
- [SPECIAL]
- [EVENT INFORMATION]
- [REPORTS]
- [OPAMの豆知識]
- [貸出施設情報]
- [OPAM Museum Shop]
- [café Charité]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.80 2018 SPRING
コンテンツ一覧
- [SPECIAL]
- 第33回国民文化祭・おおいた2018
第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会
東京国立博物館副館長を囲む
「国宝、日本の美をめぐる東京国立博物館名品展」〜開催記念てい談〜
≫ 国宝、日本の美をめぐる東京国立博物館名品展
≫ 日本モダンの精華 京都国立近代美術館コレクション
≫ 「海と宙(そら)の未来」展
≫ おおいた美術散歩 OPAM & 豊の国 - ミュージカル「マイ・フェア・レディ」大分公演
- 若き天才指揮者によるオペラ『アイーダ』、上演!
- THE CLARINOTTS
- 日本美術界の精鋭作品が集う「日展」が8年ぶりに大分で開催
- 第33回国民文化祭・おおいた2018
- [EVENT INFORMATION]
- [REPORTS]
- 学校連携・アウトリーチ
- 教育普及グループ 特別ワークショップ・レクチャー
「植物をめぐる7つのお話」 - 第2回 OITA BROADWAY MUSICAL THEATER
- iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ 第9回定期演奏会
- ワンコインリレーコンサートVol.5 フルート
- ウェールズ弦楽四重奏団ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏会 第2幕
- 舞台メイクワークショップ
- 邦楽のススメ 紙切り・太神楽編
- 六郷満山開山1300年記念「鬼会面ー鬼と仏が福を招くー」
- OASIS ひろば21スプリングステージ
- 歌心と絵ごころ
- 座談会「旅と芸術、佐藤溪と山頭火を語る」
- かがみのかなたはたなかのなかに
- ワークショップ「山頭火の世界を味わう」
- [貸出施設情報]
- [OPAM Museum Shop]
- [café Charité]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.79 2017 WINTER
コンテンツ一覧
- [SPECIAL]
- 年頭あいさつ
公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団 理事長 佐藤禎一
[第33回国民文化祭・おおいた2018
第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会開催期間中(10〜11月)
大分県芸術文化スポーツ振興財団 特別企画
OASISひろば21《20周年記念事業》 おおいた大茶会]
≫ 日本モダンの精華京都国立近代美術館コレクション
≫ 国宝、日本の美をめぐる東京国立博物館名品展
≫「海と宙(そら)の未来」展
≫ G.ヴェルディ 作曲オペラ 『アイーダ』
≫ ミュージカル「マイ・フェア・レディ」
≫ オーケストラと合唱の祭典
≫ 世界のお茶文化紹介 - Verus String Quartet Beethoven
- 歌心と絵ごころの交わり[対談]新見隆×高橋鴿子
- 年頭あいさつ
- [REPORTS]
- 第66回読売教育賞 最優秀賞受賞
- The Best in Heritage 2017
- 第65回全国博物館大会開催
- 教育普及グループ 特別ワークショップ・レクチャー
「植物をめぐる7つのお話」 - 地域美術館体験講座
- 20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ
−彫刻から身体・庭へ−展関連イベント - R.シュトラウス作曲 オペラ『ばらの騎士』
- 平成二十九年度 松竹大歌舞伎 iichiko presents 大分公演
- ワンコインリレーコンサートVol.3 宮本妥子 マリンバ&打楽器コンサート
- iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ 第9回定期演奏会練習
- 第2回 OITA BROADWAY MUSICAL THEATER 稽古
- ワンコインリレーコンサートVol.4 ヴァイオリン 弦の歌声
〜大分が生んだヴァイオリンの貴公子〜 - ReLIFE@おおいたプロジェクト
- 鉄道模型大運転会2017 at OPAM
- Enjoy!!モータースポーツ in OPAM
- まちなかGO! アートを見つけたい
三浦温ファッションショー「ホントの時間」 - 大分トリニータ軌跡 in OPAM
- ハート オブ クリスマス 2017
- [EVENT INFORMATION]
- iichiko presents かがみのかなたはたなかのなかに
- 舞台メイクワークショップ
- 邦楽のススメ 紙切り/太神楽編
- 第2回 OITA BROADWAY MUSICAL THEATER
- iichikoグランシアタ・ジュニアオーケストラ 第9回 定期演奏会
- 2017 コレクション展Ⅴ「コレクションの醍醐味」
- 2017 コレクション展Ⅵ「和の心」
- 第37回 大分県ジュニアデザイン展
- 美術からみた文化「植物ってすげぇ!」
- 視るは楽しい教材ボックス「木に親しむ」
- 素材と技術「フワフワの羊さん、紡ぐ」
- 番外編 愛のミュゼオロジー「ウイリアム・モリスと民藝」
- 美術からみた文化「視覚の冒険」
- 素材と技術「光りモノ、大好き」
- [貸出施設情報]
- [OPAMの豆知識]
- [OPAM Museum Shop]
- [café Charité]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.78 2017 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [SPECIAL]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAM EVENT INFORMATION]
- [貸出施設情報]
- [OPAMの豆知識]
- [OPAM Museum Shop]
- [café Charité]
- [REPORTS]
- 九州交響楽団大分公演
- 音の響き・聴こえ方にはワケがある。音楽と科学レクチャー
#1 みて、きいて納得! ピアノの科学 - 音楽の力による心の復興コンサート
- 第16回ミュージカル体験ワークショップ
- 大分県立美術館の所蔵作品を使った地域美術館体験講座(中津展)
〜多彩で豊かなふるさとの美術〜 - 音の響き・聴こえ方にはワケがある。音楽と科学レクチャー
#2 iichiko総合文化センター&OPAMのサウンドスケープを調べよう - 青島広志のおしゃべりオペラティックコンサート
- ワンコインリレーコンサート Vol.2 アルプス音楽
- Tanavata Starlight Express 2017
- 「ジブリの大博覧会 〜ナウシカからマーニーまで〜」
- 「素描の魅力−作家のアトリエから―」びびKOTOBUKIメンバー内覧会
- 夜のおとなの金曜講座「触って視る素描画2 パステル・インク編」
- プレミアムフライデー ギャラリー・トーク
「素描の魅力 ―作家のアトリエから―」 - みんなの土曜アトリエ 体験から鑑賞まで
「ざっくり描こう! OPAM建ものスケッチ」 - 「ジブリの大博覧会〜ナウシカからマーニーまで〜」記念講演会
- 第35回 髙山辰雄ジュニア美術展表彰式
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA ART SCENE]
- [OITA HAll NAVI]
- [県内公立館の特別展開催情報]
- [Cameroon EVENT]
- [BIVI]
Vol.77 2017 SUMMER
コンテンツ一覧
- [SPECIAL]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAM EVENT INFORMATION]
- [もっと知りたい OPAM のコト]
- [使い方いろいろ!]
- [iichiko REPORTS]
- [OPAM REPORTS]
- [museum gourmet]
- [BIVI REPORTS]
- [OPAM Museum Shop]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA ART SCENE]
- [OITA HAll NAVI]
- [OPAM REPORTS SPECIAL]
- [OTHER]
- [BIVI]
Vol.76 2017 SPRING
コンテンツ一覧
- [INTERVIEW]
- [INFORMATION]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAM COLLECTION]
- [OPAM REPORTS]
- [iichiko REPORTS]
- [BIVI REPORTS]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA ART SCENE]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.75 2017 WINTER
コンテンツ一覧
- [INTERVIEW]
- [INFORMATION]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAM REPORTS]
- [iichiko REPORTS]
- [BIVI REPORTS]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA ART SCENE]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.74 2016 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [INTERVIEW]
- [INFORMATION]
- [EVENT INFORMATION]
- [REPORT]
- [OPAM REPORT]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA ART SCENE]
- [OITA HAll NAVI]
- [施設紹介]
- [BIVI]
Vol.73 2016 SUMMER
コンテンツ一覧
- [INTERVIEW]
- [INFORMATION]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAM REPORT]
- [おおいた国際交流プラザ]
- [OITA ART SCENE]
- [OITA HAll NAVI]
- [BIVI]
Vol.72 2016 SPRING
コンテンツ一覧
- [INFORMATION]
- [INTERVIEW]
- [REPORT]
- [EVENT INFORMATION]
- [OPAM REPORT]
- [OITA ART SCENE]
- [施設利用者の声]
- [BIVI]
Vol.71 2016 WINTER
コンテンツ一覧
- [INTERVIEW]
- [公演リポート]
- [TOPICS]
- [びび]
- [OITA INTERNATIONAL
PLAZA NEWS] - [OPAM INTERVIEW]
- [OPAM 特集]
- [OPAM REPORT]
Vol.70 2015 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [INTERVIEW]
- [公演リポート]
- [TOPICS]
- [びび]
- [OITA INTERNATIONAL
PLAZA NEWS] - [OPAM INTERVIEW]
- [OPAM REPORT]
Vol.69 2015 SUMMER
コンテンツ一覧
- [特集]
- [INTERVIEW]
- [TOPICS]
- [びび]
- [OITA INTERNATIONAL
PLAZA NEWS] - [OPAM INTERVIEW]
- [OPAM REPORT]
- [OPAM 特集]
Vol.68 2015 SPRING
コンテンツ一覧
- [特集]
- [INTERVIEW]
- [LINE UP]
- [INFORMATION]
- [OPAM TOPIC]
- [OPAM REPORT]
- [EDUCATION SQUARE]
- [OPAM INTERVIEW]
Vol.67 2015 WINTER
コンテンツ一覧
- [特集]
- [STAGE NAVI]
- [INTERVIEW]
- [REPORT]
- [INFORMATION]
- [SPECIAL REPORT]
- [OPAM INFORMATION]
- [OPAM REPORT]
- [EDUCATION SQUARE]
- [OPAM TOPIC]
Vol.66 2014 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [STAGE NAVI]
- [特集]
- [Special Report]
- [emo Interview]
- [SCOPE]
- [大分県芸術文化ゾーン
創出に寄せて] - [中山館長のSketch Diary]
- [Junior Orchestra]
- [OPAM]
Vol.65 2014 SUMMER
コンテンツ一覧
Vol.64 2014 SPRING
コンテンツ一覧
Vol.63 2014 WINTER
コンテンツ一覧
Vol.62 2013 AUTUMN
コンテンツ一覧
- [特集・インタビュー]
- [まもなく開演でございます。]
- [伝統芸能]
- [大分県立美術館・ジュニアオーケストラ]
- [会場・施設利用レポート BRAVO!]
- [ウラのemo]
Vol.61 2013 SUMMER
コンテンツ一覧
Vol.60 2013 SPRING
コンテンツ一覧
Vol.59 2013 WINTER
コンテンツ一覧
Vol.58 2012 AUTUMN
コンテンツ一覧
Vol.57 2012 SUMMER
コンテンツ一覧
Vol.56 2012 SPRING
コンテンツ一覧
- [COLUMN]
- [2012年4月→2013年3月]
- [特集]
- [特集/インタビュー]
- [特集/インタビュー]
- [出待ち取材!BRAVO!!]
- [ある日の。]
- [ココカラ]