よくある質問

施設関係

施設の受付開始日はいつからですか?

それぞれの施設によって受付開始日が異なります。詳細はお申込みに際してよりご確認ください。

受付開始日には必ず来館しなければなりませんか?

FAXでも受付可能ですが、各施設とも来館者優先となります。どうしても押さえたい日がある場合は、受付開始日の午前10時までに受付カウンターにお越しください。

初めてホールを利用します。何か注意する点はありますか?

初めてホールをご利用になるお客様は、団体のプロフィールや活動内容、他館で開催した催事のパンフレット等を資料としてお持ちください。また、施設を利用する上での注意点等をご説明しますので、初めての申請の際には、お手数ですが直接事務所へお越しください。

ホールの利用料金を教えてください。

ホールの利用料金は利用区分や利用形態(一部か全館か)、入場料等により異なります。詳細は施設管理課(097-533-4003)までお問い合わせいただくか、iichikoグランシアタ料金表 iichiko音の泉ホール料金表でご確認ください。

親子室は利用できますか?何人ぐらい入れますか?

親子室の利用はそれぞれのイベントの主催者にご確認ください。
※参考 グランシアタ…親子3組ほど 音の泉(2室)…各親子2組ほど

車いす席はありますか?

iichikoグランシアタに12席、iichiko音の泉ホールに6席、車いす席がございます。
車いす席のご利用に関しては、恐れ入りますがそれぞれのイベントの主催者までお問い合わせください。

ホールの中でお弁当を食べてもよいですか?

客席は飲食禁止となっております。飲食する場合は、ホワイエをご利用ください。

ホールの中でタバコを吸ってもよいですか?

ホール内及びオアシスひろば館内は、全館禁煙となっております。喫煙の際は、所定の喫煙場所をご利用ください。

反響板使用時に緞帳を使うことはできますか?

ステージの構造上、反響板を使用する場合は緞帳の使用はできません。

会議室での飲食は可能ですか?

アルコール以外の飲食は可能です。ゴミはお持ち帰りください。

会議室を1時間延長して利用したいのですが…?

時間単位の延長利用はできません。利用時間を超える場合は次の利用区分をお借りいただくことになります。

アトリウムで演奏会はできるでしょうか?

大音量(80デシベル以上)の演奏・パフォーマンスはできません。詳細は施設管理課(097-533-4003)までお問い合わせください。

アトリウムで料理をしたいのですが?

飲食を目的とした催事はできません。

アトリウムに大きな幕を吊るしたいのですが?

詳細は施設管理課(097-533-4003)までお問い合わせください。

練習室で柔道の練習はできますか?

スポーツの練習はできません。

練習室は個人でも借りられますか?

個人でもお借りいただけます。

主催・共催事業、友の会びび

チケットの電話予約はできますか?

一般発売日の次の月曜日以降であれば、企画普及課電話番号(097-533-4004)におかけいただくと予約できます。ただし席種は選べますが、座席の指定はできません。

チケットを購入する際に、座席を自由に選べる売り場はありますか?

iichiko総合文化センター1階インフォメーション、トキハ会館プレイガイド、別府エトウ南海堂では、座席を自由にお選びいただけます。(公演により取扱場所が異なる場合があります。)

友の会びびの会員になったら、iichiko総合文化センターで行なわれる公演は全て先行予約や割引でチケットを購入できるのですか?

友の会びびで取り扱うチケットは財団主催公演と一部の共催公演のみとなっております。

友の会びびに入会すると、どのような特典がありますか?

  1. 先行予約・購入
    一般発売日の1週間前から予約・購入できます。(先行予約・購入できる枚数は、会員様一人につき4枚までです。)
  2. 電話予約
    会員専用電話で予約ができます。
  3. 割引販売
    チケット料金の10%を割引します。(会員お一人様、1公演につき2枚までが割引対象です。)

駐車場

駐車場はありますか?

iichiko総合文化センター地下2階にございます。8:00〜23:00の間で入出庫できます。

駐車場の収容台数は?高さ制限は?

約300台の収容が可能です。高さ制限は約2.1mです。

自動二輪やバイクはとめられますか?

地下駐車場は普通自動車専用となっています。建物北側にバイクのとめられる駐輪場がございますので、そちらをご利用ください。

月極駐車場として利用できますか?

利用できます。1ヶ月1台の料金が16,000円となります。23時〜8時までは入出庫できないなどの制約もございますので、詳細は総務課(097-533-4001)までお問い合わせください。

車椅子専用の駐車スペースはありますか?

地下駐車場エレベーター付近に6台分のスペースをご用意しておりますが、事前予約はできません。先着順でのご利用となりますので、ご了承ください。ご利用の際は、駐車券発券機の赤いボタンを押して係員をお呼びください。

駐車券を事前に買いたいのですが…?

4階財団事務所にて販売しております。(30分、1時間、2時間、3時間の4種)
まとめ買いの際にご利用ください。

周辺に駐車場はありますか?

iichiko総合文化センター周辺には、多くの民間駐車場がございます。周辺駐車場情報

ホールや練習室等の施設を利用した場合、駐車料金の割引はありますか?

割引等のサービスは行なっておりません。

全般

最寄り駅はどこですか?

JR大分駅です。駅より徒歩10分程の場所にあります。

車椅子の貸出しはありますか?

1階インフォメーションにご用意しておりますが、台数に限りがございます。詳細は施設管理課(097-533-4003)までお問い合わせください。

1階インフォメーションでは、どのようなチケットを取り扱っているのですか?

財団主催・共催公演の他、チケットぴあスポットが入っております。チケットぴあで取扱いのあるイベントは全て購入することができます。

1階インフォメーションでのチケット販売時間を教えてください。

チケット販売は10時から19時までです。

荷物やコートの預かり場所はありますか?

館内にコインロッカーが設置されていますが、数に限りがあります。また、大きな荷物の入るロッカーはありません。

近くに食事できる場所はありますか?

オアシスひろば1階に、カフェや飲食店が入っております。また隣接する全日空ホテル内にもレストランがございます。

ベビーベッドや授乳室はありますか?

1階・4階トイレにベビーベッド・ベビーチェアをご用意しております。また、4階フロアに授乳室を設けておりますので、ご利用ください。

施設内に託児所はありますか?

申し訳ありませんが、託児所はありません。主催・共催事業に関しては託児サービスを設けておりますので、詳細は文化企画課(097-533-4004)までお問い合わせください。
また、その他のイベントにつきましては、それぞれの主催者へお問い合わせください。