- 1.
- 利用時間内は、利用者に鍵をお預けし、管理をお任せします。
- 2.
- 県民ギャラリー内での喫煙はできません。
- 3.
- 搬入、搬出及び机・イス・パネル等備品の設営、撤去作業は、利用時間内で利用者に行なっていただきます。利用後には、元の状態に戻してください。
※展示には、展示用ハンガーをご利用ください。壁面、パネル上で釘、接着用テープ等は使用しないでください。
※設営時、展示物や展示用パネル等で非常口や消火器を、塞いでしまわないようご注意ください。また、県民ギャラリー外にサインスタンドを設置される場合も、非常口や点字ブロックを塞ぐことのないようご注意ください。 - 4.
- 利用申込をしていない備品は、使用しないでください。(使用申込をしていなくても使用したと認められる場合には、後で使用料をいただくことになります。)
- 5.
- 荷さばき場をご利用の場合は、お申込が必要です。お申込いただいた日時以外はご利用になれません。
- 6.
- 県民ギャラリー外にサインスタンドを設置する場合は、届出が必要となります。
- 7.
- 県民ギャラリー前の広場は公共スペースですので、他の利用者の迷惑となるような行為はお控えください。
- 8.
- 利用内容が秩序又は風俗を乱すおそれがあるときは、利用の許可を取消し、又は利用を制限させていただくことがあります。
- 9.
- 施設・付属設備・器具等を損傷し、又は滅失した場合は、その損害を賠償していただくことがあります。ご利用中、建物や備品に損傷を与えた場合は、必ず係員に届け出てください。
- 10.
- ご利用が終わりましたら、受付カウンターに鍵を必ずご返却ください。
次の場合には、予約を取り消すことがあります。
- 1.
- 申請書等に虚偽の記載があったとき
- 2.
- 支払期限を過ぎても利用料の入金が確認できないとき
- 3.
- 利用内容が秩序もしくは風俗を乱す恐れがあると認められるとき、又は当センターの施設等を損傷、もしくは滅失する恐れがあると認められるとき
- 4.
- その他施設の管理運営上支障があると認められるときき